◆スポンサードリンク◆
(記事下に追記しましたー!)
みんなは知っているのだろうか?
知っているとしたらいつから知っていたの?
バイクのウインカー(方向指示器)は勝手に戻らない・・・ってことを・・・。
教習所で何とかコースを覚えて走り出したリリーですが、次に戸惑ったのはウインカーってどうやってだすの?
多分教えてもらったのだと思うんだけど、その記憶は抜け落ちてました。
最初はバイクを支えることで精いっぱい。
さらに緊張も加わって教官の説明が耳に入ってこなかったのだと思うんだけど、ウインカーがこれでクラクション(ホーン)がこれ、とか教えてもらったのだろうか・・・うむ~??
ってか、そんなこといちいち教えなくてもわかってるやろー!って感じ???
これか???と適当に動かしてみたら当たってた!って感じでした。
他のバイクは知らないけど、ホンダCB400のウインカーのスイッチは左ハンドルのところにあります。
(左ウインカーは左ハンドル、右ウインカーは右ハンドルで両方でハザードになるのもあるんですね)
すぐ下にホーンのボタンもあるので、しょっちゅう押し間違えて「プー」って鳴らしてしまいます。(>_<)
最初は操作が大変なので、それどころじゃない!って感じでしたが、慣れてくると教官からも
「○番!指示器出てない!」
と指摘される。と同時に
「○番!指示器出たまま!」
との指摘も受ける。
えぇー!勝手に消えてくれないのーーー?(+o+)
普段、車に乗っているリリーはウインカーは勝手に戻るので、バイクもそうだと思い込んでいました。
えぇ~、毎回毎回自分でもどすの~~~~?めんどくさーーーー!
そう思うのはリリーだけでしょうか・・・。(^_^;)
今でもウインカーを戻し忘れることがしょっちゅうあります。
これ、どうにかならないかな~?
それと、リリーは・・・大きな勘違いをしていました。
左に曲がるなら必ず左のウインカー、右に曲がるなら必ず右のウインカー・・・とずっとずっとそう思っていました。
でも・・・、教習所で配られたコース内の運転注意書きをよくよく眺めているとあることに気付いたのです!!
※ウインカーを出す場所では「出」、戻す場所では「戻」と表記されている。
右折左折の選択肢があるときだけウインカーを出し、単なる左カーブや右カーブではウインカーは出さなくて良い!ということを・・・。(^_^;;;
(書いていてすごく恥ずかしいですが、あえて同じような人もきっと世の中にはいると思い恥をさらしますぅ~~~~)
そりゃそうだ。
カーブなんだから、ウインカーなんて出す必要ないわ・・・。
山道とかは無意識にそうしてた。
でも・・・なんか微妙な場所だったら出してたと思う。
それと、バイクには必ずしもハザードがない・・・ってことを知って、
「じゃあ駐停車するときはどうするの?」
と疑問に思い調べたら、停止するときはブレーキを踏むこと(ブレーキランプが着く)で良いそうで、ハザードを付ける必要性はないそうです。
左のウインカーを出すのはあくまでも「左に寄る」「左に進路を変更する」という意味であって、停止するという意味はない。
ふ~ん、そうなんだ~、そうなんだ~・・・とリリーは運転歴ウン十年になろうとしているのに、今頃知ってしまった基礎知識でした。
それと、リリーが車の免許も持っていない頃、車の助手席に乗せてもらって常日頃とても不思議~と思い尋ねた質問です。
若かりしリリー:
「右行ったり左行ったりするときに、カッチンカッチンなるやつ、どうやって車はわかってるの?なんで○○さんの行く方向が車はわかるの?」
バンドマンのお兄さん:
「すごいやろ!車はな、運転手の行きたい方向がわかるようにできてるねんで。」
若かりしリリー:
「・・・・(疑いつつも、もしかしたら本当かも・・・としばし考える)」
リリーの沈黙に、バンドのお兄さんはおバカリリーが信じたらアカンと思ったらしく、その後ちゃんと説明してくれました。(^○^)
もしかしたら、今でもすご~い勘違いをしていることが2~3はあるかもしれません・・・。こわい・・・。
◆スポンサードリンク◆
【追記(2015/12/08)】
Z師匠から情報が寄せられました~\(^o^)/
今でもオートキャンセルウインカー付いてるバイクある
でも、バイクはハンドルで曲がるわけじゃない、体重移動で曲がるからハンドルをそんなに切らない
だから戻らんことがあったり、ウインカー出してカーブの前に戻ったり誤動作が多い
つまり車のようにはいかない!
なるほろー!
ブッシュキャンセルだけでも進化なんやー!
とうことらしいです♪ Z師匠、あざーす!!(^_^)ゞ
◆スポンサードリンク◆